例えば、「ブログ」という単語をGoogleで検索したとする。

検索窓に入れて、
ブログに関する記事が出てくる。

その時のURLは?


こんなのやろ↓
「http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0&lr=」

この部分
?hl=ja&q=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0&lr=

これは、どうやらURLバーに入れられるように、
変換されているらしい。

その行為を「URLエンコード」という。
(URL用のコードにするという意味になるんだろう。)


各検索エンジンによって変換するもようは変わるようだが、
例えば、

空白文字は + に、チルダ(~)記号は %7E に

といった具合になるらしい。

参考ページ
URLエンコードと検索エンジン


ブログを書いていて、「***を検索すると」なんて書くときは、
使えるかも(検索したほうが早いかな・・・。)


参考ページ ウェブマスターはてな

日本語をウェブブラウザのURL欄に入れると日本語をウェブブラウザのURL欄に入れると、「%20」っていう感じに自動変換になるのはなんという現象でしょうか。コード変換の法則など、詳しいURLをお願いします。



人気blogランキング