あなたのBlogが30日でブログランキング上位人気ブログになれる!

ブログで稼ぐための情報販売アフィリエイトブログランキング攻略法をお伝えします。

Category: 入門!ブログの使い方講座(livedoorBlog)

以前の記事で、ライブドアブログPROのアクセスは、役に立たない
と書きました。

間違いだらけのブログ訪問者数

ライブドアブログのアクセスはページビューだからです。
ページビューはページの表示回数の単位であり、
訪問者数の単位ではありません。

アフィリエイトなどをやっている人の場合、
毎日何人が自分のサイトにやってくるのかということが大事な数字ですよね。

それを測るために、インフォシークやアクセスアナライザーの無料版の
アクセス解析を貼ることをオススメしています。

ただ、HTMLが苦手な人は、『アクセス解析を貼る』ということが
難しいかもしれません。

実際に、ライブドアのヘルプなどを見ても、アクセス解析の導入の
方法などはありませんでした。

そこで、今日の記事でアクセス解析の設置を解説しようと思うのです。
すべて無料でできますので、アクセス解析を設置していない人はぜひ
試してみてくださいね。

本当に面白いですよ。
アクセス解析を知ると、ネットの世界にもっとはまると思います。
そんなアクセス解析の面白さは、また書いていきたいと思いますね。

まずは、アクセス解析の無料版のソースを手に入れましょう。

インフォシーク

AccessAnalyzer

サイトの説明にしたがって以下のようなソースを手に入れてください。


アクセスアナライザーのアクセス解析ソース

<SCRIPT LANGUAGE="JAVASCRIPT"><!--
var ID="*********";
var AD=0;
var FRAME=0;
// --></SCRIPT>
<SCRIPT LANGUAGE="JAVASCRIPT" SRC="http://j1.ax.xrea.com/l.j?id=*********">
</SCRIPT>
<NOSCRIPT><A HREF="http://w1.ax.xrea.com/c.f?id=*********" TARGET="_blank">
<IMG SRC="http://w1.ax.xrea.com/l.f?id=*********&url=X" BORDER="0">
</A></NOSCRIPT>



インフォシークのアクセス解析ソース

<!--Infoseek Analyzer start-->
<script LANGUAGE="javascript">PgNo=1;</script>
<script src="http://js3.infoseek.co.jp/bin/**/*****.js"></script>
<noscript><a href="http://ax3.www.infoseek.co.jp/bin/go?*********" target="_blank">
<img src="http://ax3.www.infoseek.co.jp/bin/logo?*********" border=0>
</a></noscript>
<!--Infoseek Analyzer end-->

※「*******」のところは、あなた自身のID番号が割り振られます。


上記のようなソースを手に入れると次は、あなたのライブドアブログ
管理画面に行きます。


そして、「Blogの設定/管理」をクリック。




「Blogの投稿」欄の「デザインの設定」をクリック。


「スタンダード」をクリック。


「CUSTOM」をクリック。


そうすると、別ウィンドウで「テーマの設定」が開きます。
HTMLの苦手な人は、この時点でお手上げだと思いますが、
アクセス解析を貼るだけなら、この記事を読みながらで、確実に貼り付けることができます。

もう少しです。頑張りましょう。

「2004.7.9 HTMLテンプレート編集機能ができました! こちらのページからどうぞ。
このリンクをクリックしてください。


そうすると、4つのリンクが現れます。

・トップページ
・個別記事
・カテゴリー別アーカイブ
・月別アーカイブ

今日は、トップページにアクセス解析を貼ることにしましょう。
トップページへの本当の訪問者数がわかります。

「トップページ Blogのトップページです 編集
このリンクをクリック。


そうすると、HTMLで記述されたソースが表示されます。


いよいよ、ソースの中を変更します。
といっても、手に入れたアクセス解析のソースをコピーアンドペーストするだけですよ。

このソースの一部にアクセス解析のソースを貼り付けます。
大体どこでもいいのですが、デザインの邪魔にならない、ページ上部、左隅にしましょう。


<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp" />
<link rel="stylesheet" href="<$CSSUrl$>" type="text/css" />
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="<$RSSUrl$>" />
<link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom" href="<$AtomUrl$>" />
<IfFoafUrl>
<link rel="meta" type="application/rdf+xml" title="FOAF" href="<$FoafUrl$>" />
</IfFoafUrl>
<title><$BlogTitle ESCAPE$></title>
</head>
<body>


この部分に、アクセス解析のHTMLソースを貼り付けてください。


<!-- HEADER -->

<a name="top"></a>
<div id="container">
<div id="banner">
<h1 class="blogtitle">


できましたか?

貼り付けて安心してはいけませんよ。
ちゃんと、「保存する」をクリックしてくださいね。

保存できたら、「保存しました。」と表示されます。

そして、最後にもう一つ。
再構築をしていただきます。

「Blogの設定/管理」のページで「Blogの再構築」をクリックしてください。


再構築後、ページを確認してみてください。
無料版であれば、画像が表示されますので、表示されたら、成功です。


お疲れ様でした。


参考になりましたら、クリックお願いします。

前回の記事でlivedoorBlogのアクセス解析はページビューであり、
訪問者数ではないといいました。

間違いだらけのブログ訪問者数

ページビューはページの表示回数であり、極端なことを言えば、
訪問者数には一切関係がないわけです。

というのは、1人の訪問者が100回ページを見たら、
100アクセスとカウントしてしまうのです。(ページビューとはそういう数字です。)

だから、ブログでビジネスする人は、確実にユニークアクセス※を測る必要があります。
(※1日当たりの重複のない訪問者数)


オススメは、インフォシークのアクセス解析とAccessAnalyzerです。

アクセス解析によって違いも少しあるそうですが、
この二つを使ってみたところ、ほぼ同じ数値が出ました。

両方とも、無料で使うことができます。
はじめは無料で十分だと思いますので、ぜひ入れてみてくださいね。


個人的な好みを書きますと、

解析画面の見やすさはインフォシーク。
ブログのデザインを邪魔しないのはAccessAnalyzer。

インフォシーク

AccessAnalyzer

近いうちに、設置の方法も書きますね。
HTMLに慣れていない人は、難しいと思いますので。
しばしお待ちを。


ここから本題です。


今日のテーマはそのページビューしか表さないlivedoorBlogのアクセス解析を
有効活用する方法です。

というか、アクセス解析をいれると、
もうlivedoorBlogのアクセス解析は不要になっちゃいますが。


とにかく、今日のテーマはページビューの活用方法です。


ページビューは、あなたのブログの精読率がわかるのです。


精読率っていうのは、ブログの記事がちゃんと読者に読まれているかを
測るためのものです。


ページビューでどうやってわかるのか?

もちろん、ページビューだけではわかりません。
同時にユニークアクセス(訪問者数)を測るのです。


ズバリ、ページビューをユニークアクセスで割ると精読率がでます。


ページビューは何回ページが表示されたかです。
ユニークアクセスは訪問者数です。

割ると出てくるのは、1人当たり何ページ読んでいるかという数値です。


だからこの数値が高いほど、訪問者がたくさんのページを読んでいくということがわかります。


この数値が低いと、あなたのブログは、せっかく訪問者が来ても、
あまりページを読んでもらえず、訪問者が去ってしまうことを指します。


すごく重要な数値ですね。

人気ブログになるための数値ともいえるでしょう。


おさらいです。

ページビュー ÷ ユニークアクセス = ブログ精読率


ブログ精読率を測ることは極めて重要だといえるでしょう。
これからは、ブログ精読率にも気を使ってみてくださいね。

この精読率を高めていく方法もどんどん書いていきたいと思います。


「ブログ精読率、なるほど!」と思っていただけたら、応援クリックお願いします。

ブログの訪問者数は大きく誤解されています!
ブログ内で言われている1,000人、2,000人というブログでの訪問者数・・・

もちろん、それくらい集客できているブログもありますが、極めてわずかです。
多くのブログはそんなに訪問者数を稼げません。
それだけの訪問者数が集まるカテゴリーは、現時点で限られています。

(正直、ビジネス系は少ないほうだといえますね。)

この画像を見てください↓
livedoorBlog TrafficAnalyze





livedoorBlogPRO版のアクセス解析の画面です。
この画面が、ブログの訪問者数について大きな誤解を生んでいるのです。

この数字を使って、
「1日1,000人のお客がやって来る」とか、
私のブログは、3,000件アクセスとか
言っている人がいます。

それは誤解なんです。(そんなに訪問者は来ていません。)

誤解しやすいようになっているので仕方ありませんが・・・。
ホームページへのアクセス数には3つあります。

(1)ページビュー【page view】
(2)ビジット【visit】
(3)ユニークユーザ【unique users】

※詳しい説明は、インターネット上の「IT用語辞典 e-Words」に
リンクを張っているので興味のある人は読んでみてください。

つまり、

(1)ページビュー(PV)は、ページが表示された回数 
⇒同じ人が100回みても100アクセス。
(2)ビジットは、一定時間内の重複を除くサイト訪問者数
⇒これが訪問者数に近いのですが・・・後詳述
(3)ユニークユーザーはサイトに興味を持っている人の実数
⇒クッキーとか使わないと計測できないらしい。

livedoorBlogのアクセス解析は(1)のページビューというアクセスです。
ライブドアもページビューだって言ってます。
だから、1日○○○○人っていうのは、明らかに間違っていますよね。
特に「人」っていう単位はまずい!

アクセス数という言い方は間違っていませんが、
「訪問者数」「集客」という点から見れば、誤解を生むことは明らかですね。

1日単位のサイトの訪問者数・集客数と言うなら、
(2)のビジットという単位で調べないとおかしいですね。

ただ、リンク先の説明を読んでいただくとわかるのですが、
ビジット(訪問者数)の説明の”一定時間内”とは、業界標準で30分らしいです。

だから1日単位の重複のないサイト訪問者数をここでは、
「ユニークアクセス」と呼ぶことにします。(私の中ではそうしています。)


このユニークアクセス(1日単位の重複のないサイト訪問者数)が重要ですね。

メルマガの登録者だって、1人単位
無料レポートの登録者だって、1人単位
商品・サービスを購買者だって、1人単位 ですよね。

このブログでは、誤解を生まないように
正確にブログの訪問者数についてお伝えしてきます。

では、livedoorBlogのPRO版のアクセス解析(ページビュー)と訪問者数では
どのくらいの違いがあるのでしょうか?

それは、5倍以上〜10倍ではないでしょうか。
(コンテンツのしっかりしているブログほど大きくなります。)
訪問者一人当たりのページ閲覧数が増えるからです。

livedoorBlogのアクセス解析の数値を訪問者数だと勘違いしてはいけません。
ブログをビジネスで活用する人は特に重要ですね。

livedoorBlogのアクセス解析が1,000なら100〜200人くらい。
(もっと小さいことはザラです。)

「え!なんで?」という人のために追記で説明しますね。

「へぇ〜」と納得していただけた方、ためになったと感じましたら、1クリックお願いします。
⇒ 人気blogランキング続きを読む

「pingを送信しましょう。」
「36個ping送信先を紹介します。」♪

pingについていろいろ書きましたが・・・、
正直、アクセスが増大するってことはないです。

確かにpingを送信すれば、36個のサイトに新着情報として
あなたのBlogタイトル・記事タイトルがリンクとして紹介されます。

しかし、ほとんど直接的なアクセスアップにはつながりません。
だって、どんどん更新されて、あなたのBlogへのリンクが
表示されている期間なんて、ごくわずかな時間ですし。

それに、あんなリンクだけのサイトを誰が見るんですか?
見ないですよね。

だからpingの送信先からアクセスは今のところ見込めません。
(将来的には、新しい検索エンジンみたいになるかもしれないですが・・・)

ただ、意味はあります

例えば、
この記事「36個のping送信先」で紹介したヤフーのping送信先ですが、
http://api.my.yahoo.com/RPC2
これを送信先に加えることで、ヤフーのデータベースに登録されることになります。
(「インデックスする」というそうです。)

つまり、ヤフーの検索結果にプラスの影響あるっていうことです。

ping送信の本当の意味とは、検索エンジン対策(SEO)につながるということです。

ping送信先のサイトのページランク※は非常に高いです。

PING.BLOGGERS.JP
ページランク5
ココログPINGサーバ
ページランク5
Blogrolling.com
ページランク6

でしょ。

※ページランクとは(「Google の人気の秘密」より引用
---------------------------------------------------------------------PageRankTM は、Webの膨大なリンク構造を用いて、その特性を生かします。ページAからページBへのリンクをページAによるページBへの支持投票とみなし、Googleはこの投票数によりそのページの重要性を判断します。しかしGoogleは単に票数、つまりリンク数を見るだけではなく、票を投じたページについても分析します。「重要度」の高いページによって投じられた票はより高く評価されて、それを受け取ったページを「重要なもの」にしていくのです。

こうした分析によって高評価を得た重要なページには高いPageRankTM (ページ順位)が与えられ、検索結果内の順位も高くなります。PageRankTM はGoogleにおけるページの重要度を示す総合的な指標であり、各検索に影響されるものではありません。むしろ、PageRankTM は複雑なアルゴリズムにしたがったリンク構造の分析にもとづく、各Webページそのものの特性です。

もちろん、重要度が高いページでも検索語句に関連がなければ意味がありません。そのためにGoogleは洗練されたテキストマッチ技術を使って、検索に対し重要でなおかつ、的確なページを探し出します。
---------------------------------------------------------------------
簡単に言うとページランクの高いサイトからリンクされることで、
あなたのBlogもページランクが高いと判断され、検索結果で高い
位置に表示されるということです。

(もちろん、ping送信だけで上位表示されるということではありません。)

とにかくやっておいて損はないと思います。

ping送信がSEO対策になるのをご存知でしたか?
なるほどと思っていただけたら、クリックお願いします。人気blogランキング

ping送信は多いほうがいいわけですから、
ぜひたくさん登録しましょう。

私が登録しているping送信先を公開します。
36個あります。

http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.myblog.jp
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://bulkfeeds.net/rpc
http://ping.exblog.jp/xmlrpc
http://api.my.yahoo.com/RPC2
http://blogdb.jp/xmlrpc
http://coreblog.org/ping/
http://ping.blo.gs/
http://ping.rootblog.com/rpc.php
http://rpc.technorati.com/rpc/ping
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://www.blogoon.net/ping/
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://rpc.atblogs.com/
http://www.blogoole.com/ping/
http://ping.amagle.com/
http://jugem.jp/?mode=NEWENTRY
http://rpc.bloghackers.net/newsoku
http://rpc.weblogs.com/
http://serennz.cool.ne.jp/sblog/rep
http://tb.threetree.jp/
http://rpc.pingomatic.com/
http://bitacoras.net/ping/
http://ping.weblogs.se/
http://xmlrpc.blogg.de/
http://ping.gpost.info/xmlrpc
http://ping.weblogalot.com/rpc.php
http://rpc.pingomatic.com/
http://bitacoras.net/ping/
http://serennz.cool.ne.jp/sblog/rep.cgi
http://www.weblogues.com/RPC/

以下の2つのping送信先は、人気blogランキングと元祖ブログランキングですが、
この2つは個別に、あなたのBlogを登録しなければなりません。
そこで発行されるping送信URLを使うのです。
http://blog.with2.net/ping.php/******/**********
http://blog.rank10.net/tb.php?id=*
------------------------------------------------------
参考にさせていただきました↓
ping一覧 情報
http://s101.s101.xrea.com/seo/basic/seo/ping.html
------------------------------------------------------

重要なのは、赤で表示したping送信先です。
リンク先を見るとわかりますが、ヤフーなんです。

これは確認できていない情報ですが、ヤフーのデータベースに
登録されるには、あのping送信先を入れておく必要があるそうです。

ヤフー対策の1種ですね。
YST(ヤフーサーチテクノロジ:ヤフーの検索エンジン)対策になると
考えられます。

参考になりましたら、1クリックお願いします。
SOHOで活躍される方の情報収集にはもってこいです。


ちなみにlivedoorBlogのユーザーの人で、
どうやって設定したらいいかわからない人はこちら記事を参考にしてください。

・ping送信の設定

livedoorBlogにかかわらず、どんなBlogにもついている機能で
かつ独特の機能であるping送信

これは、あなたがブログを更新するたびに、
更新したことを伝えてくれる機能(=ping送信)です。

また、pingを受信するサイトがあります。
PING BROGGERS.JP




PING.BLOGGERS.JP
http://ping.bloggers.jp/



cocolog




ココログ PINGサーバ
http://ping.cocolog-nifty.com/

PING.BLOGGERS.JPやココログPINGサーバといったサイトです。

クリックしていただければわかりますが、いろんなブログが記事単位で
紹介されています。

pingの受付先サイトは更新順に、あなたのサイトを紹介してくれます。
このリンクをたどって、あなたのサイトにやってくることもあるでしょう。


書籍などでは、ブログのプロモーションとして、ping送信することが
重要であるとかかれています。


参考になったら、1クリックお願いします。


とにかく多いほうがいいですよね。
私は、ちなみに36個のping送信先を設定しています。



下の記事で紹介していますので、チェックしてみてくださいね。

36個のping送信先

↑このページのトップヘ